Jagrons 農業技術を追求しおいしさと健康と文化を創造する


荒木流、おいしいイチゴの作り方(2)---果実の数

おいしいイチゴを作るときは果実の数が重要。小さいイチゴは収穫に手間がかかる上、次の果実にもマイナスの影響を与える。荒木氏の場合(舞鶴・章姫)、果実は7個程度、出荷はすべてL規格の大玉で出荷した。草勢が弱い場合、果実数を1〜2個にすることで時期の収穫期には、大きな実を付ける株となる。草勢の弱い株に果実を多くならせると、その後の果房も、小さくなってしまうので注意が必要である。

■トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.jagrons.com/mt/mt-tb.cgi/1198

■コメントを投稿

(初めてコメントしたいただいた際は、コメントを表示する前に確認作業をしております。その際はしばらくお待ちください。)







■About

2011年12月04日 01:58に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「布団の中の環境を保つ」です。

次の投稿は「荒木流、おいしいイチゴの作り方(3)---葉数・草姿について」です。

 

Powered by
Movable Type 3.34