Jagrons 農業技術を追求しおいしさと健康と文化を創造する


職務質問2014.11.13

※11月14日記す。
●昨日の夜、三重県警の景観に職務質問された。人生2回目の職務質問。
●初めての職務質問体験は、二十歳の頃、深夜2時に藤沢町田線を湘南台から長後方向へ自転車で向かっていた時。神奈川県警の景観に、止められ、乗っていた自転車が盗難車でないか聞かれた。もちろん乗っていたのは自分の自転車である。
●話は戻って、今回の職務質問。三重県津市内安濃町浄土寺地区で、秋田ナンバーのトラック、日も暮れた中でヘルメットにライトを灯しての農作業(定植後のべたがけ張りの作業)。白い布を張っている。十数年前にも怪しい宗教団体が白い布をガードレールに張っているのを津市内で目撃されて話題になったが、それにも少し似た風景である。
●二人組の警官が畑の周りをミニパトで廻って来て、そして畑の前に止まった。逃げたら怪しまれるので私の方から声をかけて近づいていった。そして、事情を説明(作業内容)。警官の話では昨日の夜怪しい人影が目撃されたので調べているのだという。「こういう作業をしている人は他にもいるか」と警官。「いるわけがない」と私が応える。
●そういえば、前日の夜、散歩の人が軽トラに乗って移動中の私に手を降って車を止めた。そして、彼はこう話した。「すぐそこの電信柱で、人が何やらもぞもぞしていたので、ライトを照らしたら、慌てて近くの建物の影に逃げていった。なんだか気味悪く怖くなった」と。私は、ライトを取ってくるからちょっとまっててくださいといって農場へ戻って現場に帰ってみると。彼はもういなくなっていた。
●仕方なく不審者の逃げ込んだ方にいってみると、皓々と明かりが付いている。一人の男がいた。話しかけると、設備屋さんの若旦那のようなので○○さんですよね。と聞くと「はい」と。不審な人物の話をすると、「それは私かもしれない」とのこと。私は、設備屋の親方とはよく話をするが、若旦那はあまり話したことがない。どうもかなり「シャイ」な性格のようである。
●そのことを話したら警官も納得の様子。シャイでも、逃げるような素振りをしてしまっては困る。あの散歩の人はかなり怖い思いをしてしまったようだ。ということで、一見落着。
●警察官いわく「不審者と捕まえようとして何かあって、殺ってしまっても過剰防衛になることがあるのでとにかく逃げて、通報してください。」私は、不審者を捕まえるべく、少し武装していたので。不審者がいなかったことは私にとっても良かったことのように思う。

■トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.jagrons.com/mt/mt-tb.cgi/1467

■コメントを投稿

(初めてコメントしたいただいた際は、コメントを表示する前に確認作業をしております。その際はしばらくお待ちください。)







■About

2014年11月14日 13:59に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「ほうれん草とゴロゴロベーコンのドリア2014.11」です。

次の投稿は「昼飯はうなぎ」です。

 

Powered by
Movable Type 3.34